北与野教室
集中できる環境!

RED生徒のリアルデータ
上落合小 6年生 田口 想太さん
- 受講コース
- 小学生総復習コース
- 履修
- 算数・国語・英語
- 苦手な科目
- 英語
英語が苦手で、特に語順が分かりませんでした。
英検5級から4級に進み、文法や語順が分かるようになりました! 単語の暗記にも力をいれているので、中学に向けて頑張って勉強したいです。分からないところはそのままにしないで、算数・国語もたくさん進めていきたいと思います。
スポーツにも力をいれている想太さん。両立しながら、本当に頑張っています! 何事も諦めずに取り組む姿勢が大きな強みとなっています。中学生になってもさらに活躍を期待しています。「いつも前進!」の気持ちで、苦手なところも改善していきましょう。
REDで暗記の仕方を教えてもらった!

RED生徒のリアルデータ
与野東中 2年生 内田 とものさん
- 受講コース
- 定期テスト対策コース
- 履修
- 英語・数学
- 苦手な科目
- 英語
小学生のときは、算数が嫌いだった。中学生になってからは、英語の暗記が苦手で毎回苦戦していました。
算数が好きになったことで、中学の数学がとても楽しく感じました。苦手だった算数をやっていてよかったです。英語の暗記は、コツを教えてもらい毎回できるまでREDで対策をしています。これからも苦手な暗記を頑張ります。
真面目にコツコツやるタイプ! 自分の苦手なところもしっかり理解し、できるようになるためにとても努力をしています。数学が楽しくなったのは、算数を小学校からやっていたので自信に繋がったのだと思います。また、さらに中学でステップアップしていきましょう!期待しています!
自分から質問できる環境です!

RED生徒のリアルデータ
与野東中 2年生 藤山 葵さん
- 受講コース
- 定期テスト対策コース
- 履修
- 英語・数学
- 苦手な科目
- 数学
数学が苦手で、自分の家でどうやって勉強すればいいのかわからなかった。テスト勉強をしようとしても何から手をつければいいのかという状態だった。
分からないところを聞くようになり、分かるまで教えてくれるので理解できた状態で家に帰れます。テスト前は、計画を立ててワークを何回も解いたり、苦手なところをテスト前に集中的にやるなど自主学習ができるようになりました。
テニス部と両立して頑張っている葵さん。部活で疲れてしまうので、「計画的に」を大事に学習に取り組んでいます。わからないところはその日のうちに質問をして、自分の課題に挑戦しています。やるべきときにしっかり集中してやるが、よくできていますね!
計算ミスが減って、100点がとれるようになった!

RED生徒のリアルデータ
与野東中 1年生 小林 葵さん
- 受講コース
- 定期テスト対策コース
- 履修
- 数学
- 苦手な科目
- 数学
問題をちゃんと見ないで解いてしまうので、後から丸付けしたのを見ると「分かっているのにバツになって悔しい」と思うことが多かった。解き方が分かっていても、問題をとばしてしまうことも多かったです。
REDの先生に見直しの仕方を教えてもらって、見直しをするようになりました。計算ミスはほとんど無くなって嬉しいです。問題をとばして×になることが無くなって、学校のテストでは100点を取れるようになりました!
問題を解くときに、解きっぱなしではなく1ページ終わったら必ず見直しをしてミスを無くしている葵さん。学校から返された算数のテストも笑顔で持ってきてくれますね。この調子で中学校に上がってもREDで一緒に勉強していこうね!
計算がはやくなった!

RED生徒のリアルデータ
与野東中 2年生 吉澤 凛音さん
- 受講コース
- 定期テスト対策コース
- 履修
- 数学
- 苦手な科目
- 社会
前は、思ったように計算が進められず、時間がかかっていました。
REDでは何度もくり返し問題を解きます。間違えた問題を解けるようになるまで繰り返すうちに、はやく解けるようになりました。今では、どんな問題でも解けるようになり、自信がつきました。計算問題を解くのが楽しいです。
とても真面目にコツコツ続けられる生徒さんですので、苦手な単元の計算も何度もチャレンジしてくれます。自分自身の力で解けた時に、素敵な笑顔を向けてくれ、達成感を感じてくれていると思います。このペースで苦手を克服し、勉強に自信が持てるように一緒にがんばりましょうね!
REDで勉強の習慣がつきました!

RED生徒のリアルデータ
大原中 2年生 中村 陽莉さん
- 受講コース
- 定期テスト対策コース
- 履修
- 数学・英語
- 苦手な科目
- 数学・英語
算数の基礎ができていないまま中学に入学し、苦戦をしていました。
英語は、アルファベットを書くところから覚えていませんでした。
何回も繰り返し問題を解くことができるので、頭に自然に入るようになった。また、分からないことがあっても、すぐに先生に聞くことができて、分かりやすく教えてくれるので、解けるようになった。そのため、テストでも良い点数がとれるようになり、学校の授業にも自信をもって臨むことができるようになった。
陽莉さんは、とても努力家です。最初は勉強の習慣がついていなかったのですが、REDに入ってからは、テスト前になると毎日のように塾に来て勉強をしていますね! そのおかげで、今では目標の点数にも達し、自ら勉強に取り組む姿勢を見せてくれています。この調子で、夢を叶えられるように頑張っていきましょう!
数学が大好きになりました!

RED生徒のリアルデータ
2019年度 与野東中卒 袴田 航平さん
- 受講コース
- 定期テスト対策コース
- 履修
- 数学
- 苦手な科目
- 社会
数学の計算は得意だけど、文章題を解くのが苦手でした。
計算だけでなく、文章題の作り方がよく分かるようになり、今までより数学が大好きになりました。テストでは、毎回100点を狙っています。
とても計算がはやく、暗算でもスラスラと解く実力を持っておりましたが、文章題になると式の立て方や考え方が分からずに初めは苦戦しておりました。航平君は、頑張り屋さんなので自分が納得して理解するまでくり返し問題を解き、分からない時は毎回質問してくれております。その結果、自分でも苦手な文章題にチャレンジして解けるようになっております。中学生になってもこの調子で頑張りましょうね!
勉強がいやじゃなくなった!

RED生徒のリアルデータ
与野東中 1年生 末吉 麻希さん
- 受講コース
- 定期テスト対策コース
- 履修
- 数学
- 苦手な科目
- 数学
学校で約数をやったときは意味が分からなかった。分からないときに「分からない」と質問したり、間違えたときに先生に聞いたりするのが恥ずかしくてできなかったことです。
約分のやり方をREDの先生が丁寧に教えてくれたので、間違えずにできるようになった。そのおかげでテストでもあまり間違えずにできた。分からないときに先生が来てくれるので、分からないところが分かるようになってきました!
いつも元気に教室にやってきてくれる麻希さん。授業中には以前より分からないところを教えてくれるようになり、成長を感じています。学年が上がるにつれて内容が難しくなっていきますが、日々の「分かった」という気持ちを大切に一緒に頑張っていきましょうね。
自分でできるようになった!

RED生徒のリアルデータ
与野東中 1年生 平林 幸姫さん
- 受講コース
- 定期テスト対策コース
- 履修
- 数学・国語
- 苦手な科目
- 国語
前までは勉強を全くしていなかったので、学校のテストの点数が悪かった。分からないところを先生に聞くことも出来なかったです。
いちばん変わったことは、分からないことがあったらREDの先生に聞けるようになったことです。自分で宿題をやる気になりました。数学は分かると楽しいので、好きな科目です。
いつもマイペースだけど、授業時間が終わっても、問題が残っていたら「あと1問だからやりたい」と言ってくるなど、やる時はとことん勉強する幸姫さん。これからも分からない所があったら授業中に解決していけるように頑張りましょうね。