お問合わせ 教室検索

学習塾での
IT教育の魅力とは?

塾の内容

IT教育は将来幅広く導入されていくであろう指導方法の一つです。

2020年から導入される次期学習指導要領では、小学校でプログラミング教育が必修化になります。
中にはIT教育の普及に先駆けて、すでにタブレット端末を導入し、授業を行っている小学校や中学校もあります。

このようにITが活用され、教育が行われる今、IT教育がどのようなものであるか知っておく必要があるでしょう。

IT教育とはどんな教育?

IT教育とは、これまでの板書された内容をノートに写して学習する形式とは異なり、電子黒板やタブレットを連動させ、音声や映像を取り入れて学習する形式の教育のことをいいます。

動きのある学習で視覚的に体感をすることで理解の質が高まるといわれています。
デジタルだからこそ可能となることが多くあり、これまでにない学習体験ができるようになっています。

生徒と教員(講師)または生徒間で情報・学習内容を共有することによってアクティブラーニング(※)が行える上、他の学校との繋がりも可能となるので教育格差が改善されることも期待されています。

※アクティブラーニング…講師から知識を学ぶのではなく、生徒自身が主体的に参加し、同じ生徒などの仲間と深く考えながら課題を解決する力を養うこと。

学習塾では、教室内でタブレットを用いた授業・指導を行っているところもあれば、自宅から学習塾の電子黒板に連動させ、音声付きで学習する形式を取っているところもあります。

ITが発展し続ける限り、これからも様々な機能が追加されていくでしょう。
また、学校においても学習塾においてもIT教育がベーシックな学習方法となることも十分に考えられます。

ただ、多様な機能を持つからこそ正しい活用方法が求められるといわれています。

IT教育の4つの魅力

それでは、IT教育にどんな魅力があるのか詳しくみていきましょう。

まず1つ目は機能の多様性です。
動画やアニメーション、音声などが用いられ、多角的なアプローチで学習することができます。

例えば、数学の図形の問題では、今まで基本的に言葉と平面図でしか説明する手段がありませんでした。
しかし、デジタル機器によって図形を動かし、多面的な見方ができるようになることで、その作りを理解し、空間認識能力を鍛えることができるようになったのです。

このようにIT教育では、視覚・聴覚をフルに使って学ぶことができるので知識を吸収しやすいといえます。

2つ目は学習の効率化です。
教員(講師)が板書したことをノートに写すのがこれまでの主な学習スタイルでしたが、IT教育では電子黒板に書き込んだことをタブレット共有したり、保存したりして無駄な時間を省くことが可能になります。

提出された課題をすぐに確認・採点できるため、正解・不正解を解析してフィードバックが行える他、理解度に合わせた問題、難しい単元の繰り返し学習を行うことができるようになります。

3つ目は楽しく学習できることです。
学習プログラムにゲームやアニメなどを取り入れることによって、特に小学生に対しては学習への動機付けが可能になります。
変化のある学習プログラムで学習意欲を引き出し、それを維持することができるでしょう。

4つ目はデジタル機器の操作に慣れることです。
今後、ますます発展するであろう情報社会の中でICT(情報通信技術)は普遍的に求められていく力となります。

小さな頃からICTに慣れ親しむ習慣をもつことで、情報活用能力を身につけられるようになるのです。

IT教育において
気を付けるべきこと

ITには多くの魅力があり、今後の教育を担っていくだけの力があると考えられます。

ただ、IT教育の中にも、お子様たちに対して気を付けるべきことはあるので、それらをチェックしていきましょう。

学習塾のIT教育を受けるにあたって

IT教育においては自分のペースで勉強できることが魅力の一つに挙げられます。
自宅学習も可能となる上、自分だけのカリキュラムを作成して学習していくこともできるのです。

また、自己管理能力が身に付きます。
IT教育となると主体的に取り組まなければ、学習が進みません。
一人ひとりに合ったカリキュラムのもとで学習を進めるからこそ、自己管理で取り組む必要があるのです。

そのため、学習状況や学力、スケジュールを把握しながら学習を進め、「自分から勉強する力」を育てることができるようになります。

まとめ

IT教育は今後急速に普及していくでしょう。

しかし、情報社会が発展する中で残しておくべきことや気を付けるべきことは必ずあります。
それらをきちんと理解した上で、教育にITを取り入れていけば、さらなる学習形式の発展が見込めるようになるでしょう。

学習塾コラムトップへ

無料体験
受付中

無料体験後そのままのご入塾で

入塾金12,100無料

春の無料体験は
"3/26"まで!

無料体験

資料請求

授業料は